【実録レビュー】マネーフォワード光を使ってみた!家計簿アプリを実質無料にする方法

こんにちは!「ママの節約ハック」管理人の理系ママです。

毎月使っている家計簿アプリ「マネーフォワードME」のプレミアムプラン(月額約500円)を、“実質無料”にする方法を発見しました!

そのカギは、同じ運営元が提供する光回線サービス「マネーフォワード光」

実際に契約して使ってみたので、体験談を交えて詳しくご紹介します。

家計簿アプリ「マネーフォワードME」をプレミアムで使っているなら、マネーフォワード光はコスパ最強の選択肢です。

通信費が大きく変わらないなら、“+6,000円分の価値”が付いてくる光回線、選ばない手はありません✨

目次

マネーフォワード光とは?

マネーフォワード光は、家計管理アプリ「マネーフォワードME」の開発元が提供する光回線サービスです。

基本的には他の光回線と同様のインターネット回線ですが、次の3つの点で独自の魅力があります。

  • マネーフォワードMEのプレミアム会員が永年無料!
  • 料金が割安&シンプルで分かりやすい!
  • v6プラス対応で回線が安定&高速!

通信費は各社あまり大差がないからこそ、「+αの価値」があるのが魅力です。

マネフォ光と他社の料金比較(1ギガプラン)

スクロールできます
項目マネーフォワード光他社
(ドコモ光、楽天ひかりなど)
月額料金(戸建て)
4,950円(税込)

約5,000〜6,000円
月額料金(マンション)
3,850円(税込)

約4,000〜5,000円
プレミアムプラン特典
無料(約6,000円/年お得)

なし
回線速度
v6プラス対応

プラン次第で差あり
工事費
無料(条件あり)

有料が多い
解約金
最大1ヶ月分(2年以内)

1〜2万円かかる場合あり

マネーフォワード光には10ギガプランも用意されていますが、普段のネット利用や動画視聴、オンライン会議、ゲーム程度なら1ギガプランで十分快適に使えます。

高速で大容量のデータ通信が必要な方は10ギガも選択肢ですが、迷ったらまずは1ギガプランから始めるのがおすすめです。

特徴1:マネーフォワードMEプレミアムが無料!

マネーフォワード光を契約すると、「マネーフォワードME」のプレミアムプラン(月額500円相当)が無料になります。

\ つまり… /

  • 無料プラン利用中の方 → 自動的にプレミアムにアップグレード!
  • 月額プラン利用中の方 → 契約と同時に無料化!
  • 年間プラン利用中の方 → 契約期間終了後に無料化!

年間プランの方は、現在の契約期間が終わるまで無料化されません。
新規に申し込む方は月額プランの方がスムーズに反映されます。

プレミアムプランが無料になることで、年間6,000円の節約になりますよ。

家計管理を継続する方にとっては、大きなメリットです。

特徴2:料金が割安&シンプルで分かりやすい!

初期費用

  • 基本無料!(工事費・事務手数料込み)
  • ※土日祝や夜間工事は、追加料金がかかる場合があります

月額料金(ずっと変わらない固定料金)

  • 戸建て:4,950円(税込)
  • マンション:3,850円(税込)

解約金もシンプルで安心

  • 2年以内の解約 → 月額料金1ヶ月分(非課税)
  • 2年以上の利用 → 解約金なし!

もともと割安な料金設定に加えて、「マネーフォワードME プレミアム」が無料になる特典付き。

トータルでは他社よりもお得になるケースが多いです。

特徴3:v6プラス対応で回線が安定&高速!

マネーフォワード光は、混雑しにくい「v6プラス」方式に対応

通信が安定しており、快適にインターネットが使えます。

我が家では、同時に複数台で動画を視聴しても、ストレスなく利用できています

利用には「v6プラス対応のルーター」が必要です。
契約後の電話確認でルーターのメーカーや型番を聞かれました。

\初心者にもおすすめルーターはこちら/

👉 BUFFALO WSR-1800AX4S-BK(Wi-Fi6対応)

価格は約5,000円程度。家電量販店、Amazon、楽天市場などで購入できます。

申し込みの流れ(所要時間:約5分)

  1. マネーフォワード光のホームページを開く
  2. マネーフォワードIDでログイン、または新規登録して申し込み手続きを進める
  3. 数日後に電話があり、ルーターの対応状況などを確認
  4. SMSでクレジットカード情報を登録
  5. 工事(または転用)日の調整
  6. 開通!

「SMSで手続き!?」と不安でしたが、電話対応がとても丁寧で安心感がありました。

マネーフォワードMEのプレミアム特典(無料化)を受けるには、マネーフォワードMEで使っているのと同じIDでログインして申し込む必要があります。
まだIDを持っていない方は、申し込み前にマネーフォワードIDを新規作成し、そのIDでマネーフォワード光・MEの両方を使うようにしましょう。
マネフォMEと光を異なるIDで申し込んでしまうと、特典の対象外になるのでご注意ください。

ネットは来ているのにWi-Fiが繋がらないときの対処法

我が家でも同じトラブルがあったんですが、Wi-Fiルーターの初期化であっさり解決しました。

もしどうしたらいいか分からなかったら、迷わず電話サポートに相談してみてください。

ネット上でも「サポートが丁寧で助かった!」という声が多くて、トラブル時に頼れる窓口があるのは本当に心強いです◎

理系ママの分析ポイント

マネーフォワード光を選ぶ上で私が重視したのは、「コスパ」と「通信の安定性」のバランスです。

  • プレミアム無料 → 年間6,000円の節約に!
  • 光回線料金は相場並 → アプリ代が浮いて実質お得
  • v6プラス対応 → 夜間も快適(ただしルーター性能に注意)
  • 電話&SMS対応中心 → 少しアナログだが安心感あり

こうした「お金と快適さのバランス」を見極める視点は、家計を支えるみなさんにとって大切なポイントです。

Q&A|よくある疑問にお答えします

1ギガプランと10ギガプランどっちを選べばいいですか?

多くの家庭は1ギガで十分です。
動画視聴やオンライン会議、ゲームも1ギガで快適に使えますよ。
10ギガは配信や大容量データの高速アップロードを頻繁に行う人向けなので、迷ったらまずは1ギガから始めるのがおすすめです。

工事費はかかりますか?

転用・事業者変更の場合は工事不要です。
新規契約でも、キャンペーンで工事費が実質無料になることが多いですよ。
我が家も新規契約でしたが、工事費無料キャンペーンを利用できました。

申込から開通までどれぐらいかかりますか?

2~4週間程度かかる場合があります。
我が家は光回線の工事込みで約3週間かかりました。引っ越しや繁忙期は遅くなることもあるので、余裕を持って手続きするのがおすすめです。

マネフォ光とマネーフォワードMEをどうやって紐づけるの?

同じマネーフォワードIDを使用することで、自動的に紐づけされます。

  • すでにMEを使っている方は、そのIDでログインした状態でマネフォ光を申し込めばOK。
  • MEを使っていない方は、まずマネーフォワードIDを新規に作成してから、そのIDで申し込めばOKです。

※違うIDで申し込んでしまうと、プレミアム特典(ME無料化)が適用されないので注意!

すでにマネーフォワードMEのプレミアム会員ですが、今までの契約は自動で解除されますか?

いいえ、すでにマネーフォワードMEのプレミアムサービス(スタンダードコース)を有料で利用中の方は、
「自動更新停止」の手続きをご自身で行う必要があります。
この手続きを忘れると、マネーフォワード光の特典が適用されず、プレミアムサービスの料金が二重に発生してしまう恐れがありますのでご注意ください。

マネーフォワード光の開通後、プレミアムサービスはいつから無料になりますか?

マネーフォワード光が開通してから3~5営業日後に、MEのプレミアムサービスが無料で使えるようになります。
もし6営業日以上たっても無料にならなければ、サポートに問い合わせてみましょう。
既に有料期間が残っている場合は、その期間が終わってから無料特典がスタートします。※返金はありませんのでご注意ください。

ルーターはどこで買えばいい?おすすめは?

家電量販店やAmazon、楽天市場などで購入できます。
「v6プラス」に対応した機種を選びましょう。

まとめ|家計簿アプリユーザーの本命回線!

  • マネーフォワードMEのプレミアム(月額500円)が“実質無料”に!
  • 通信品質も安定&快適(v6プラス対応)
  • 月額料金は他社と同等 or 安め
  • サポート丁寧&申し込みも簡単(約5分)

家計簿アプリを愛用しているなら、マネーフォワード光は乗り換え先の本命候補です!

▶︎ [公式サイト] マネーフォワード光の詳細をチェックする

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次